ZANONE【ザノーネ】ニット×MOORER【ムーレー】ダウンベスト、秋冬レイヤードスタイル。
個人的に秋冬のもっとも好きな着こなしニット×ダウンベスト。早速ご紹介させて頂きます。
ダウンベストはMOORER【ムーレー】フード付きダウンベストFAYER。フード部分が取り外し可能な機能的デザイン。フードを外してもネック部の高さがしっかりとあり、首元を寒さから保護してくれます。
MOORER【ムーレー】ダウンベストに合わせるニットは、ZANONE【ザノーネ】 ミドルゲージポロ。定番のミドルゲージに襟付きのポロデザインが今季のニットはオススメ。定番のタートルネックや近年のトレンド・クルーネックの合わせも可能ですが、シンプルなダウンベストには少しデザイン性が効いたアイテムで遊びを入れましょう。ダウンベストを使うのには少し早い時期にも、ニット一枚で様になり、気温が少し下がった早い時期からご使用頂けます。
トップスに、ニット×ダウンベストと少し重量感あるアイテムをレイヤードしておりますので、他のアイテムはスッキリ・シンプルなアイテムでのコーディネートがバランス良く見えます。
デニムはJACOB COHEN【ヤコブコーエン】の新作。ワンウォッシュのほほ色落ちなし、そしてデニムとステッチが同色になることで洗練された印象に。すっきり感の具合もバランス良く、ちょいモードな薫りが新鮮です。
デニムのモードな香を継承するかのうような、スニーカーPantofoladoro【パントフォラドーロ】Wモンクストラップスニーカー。オールレザーにドレス顔のモンクストラップを掛け合わせたハイブリッド仕様。ドレスにもカジュアルともどちらにも属さないような独自性の強いスニーカー。
クラッチバックもハイブリッドな両A面仕様。二つ折りにすることでコンパクトさカジュアルさが普段使いに合わせやすく、また、カーフレザー&アルカンターラのコンビネーションも秀逸デス。ネイビー×グレーも新鮮で纏りの中にも個性を持ったクラッチバッグ。
是非、ご参考下さいませ。
COORDINATE ITEM
-
MOORER【ムーレー】フード付きダウンベスト FAYER-NO LONDRA ウール インディゴ
ONLINE / 楽天 / Yahoo! /Amazon販売価格(税込): 162,000 円MOORER【ムーレー】 1999年にイタリアのヴェローナで創業されたMOORER【ムーレー】。 2005年A/WからMENSを展開を始めました。ここ2、3年で日本にも市場を拡大しすさまじい勢いで席巻しています。 MOORER【ムーレー】の特筆すべき点は、中綿のグースダウンがダウン100%になったことです。実際には小さな羽根を全て除くことは不可能なので96%ダウンの比率では有りますが、限りなく100%ダウンに近い最高級の中綿になっているんです。 シンプルさの中に宿る価値の追求と挑戦を続けるMOORER【ムーレー】は様々なこだわりを持って作られています。撥水加工の二重染色の生地や、中綿は直接注入するなど伝統的かつ革新的な製造手法により翳ることない逸品を作り出しています。 その拘りとは、プルミュールダウンという、柔らかさと軽さと保温性と放湿性を誇る、最高級品質のホワイトグースを使用し、さらにそのダウンを、イタリア政府の指定規格に従い、イタリア国内で殺菌洗浄するという徹底振りです。 ホーンボタン、スナップボタン、ファスナーなどにも最高品質の別注品。もちろん、仕立てや各部の作りも最高品質です。そんなことからムーレーは本場イタリアでも熱烈な支持をうけています。 今回ご紹介致しますのはMOORER【ムーレー】の「FAYER」になります。 軽くツイードしたムリネ糸(杢糸)で作られたフード付きダウンベスト。 ダブルクロージャーのジッパー仕様で完全に閉めずに少し調整することでAライン、Xラインを作ることができフレアーすることで表情をつけることができます。 取り外し可能のクリス付きフードの内側には暖かいウールカシミア素材仕様。 チンストラップのスナップボタン仕様の為、防寒にも最適なディティール。 撥水加工の二重染色の生地や、中綿は直接注入するなど伝統的かつ革新的な製造手法により翳ることない逸品を作り出しています。 ウォータープルーフ加工による防水撥水性能で、雨や雪でも染みこむことがなく、快適に過ごせると共に中のダウンも保護することが可能になっております。 中綿には最高のフィルパワーを誇るシベリア産の最高級ホワイトグースダウンを使用。 保温性はもちろん、ラグジュアリー感、実用性と三拍子の揃った極上のダウンアウターを是非お試しください。 -
ZANONE【ザノーネ】 ミドルゲージポロ 811932 ZY0229 Z3623 ウール ホワイト
ONLINE / 楽天 / Yahoo! /Amazon 販売価格(税込): 36,720 円 ZANONE【ザノーネ】 1987年 最大の流行発信地であるイタリア北西部のギズラレンゴニットウェアブランドとしてALBERTO ZANONE( アルベルト・ザノーネ)氏により創業されました。 ZANONEは業界人、専門家の間で洗練された見識のあるマーケットでは、一貫した高い品質追求と新しい事にも挑戦し続けることに焦点をあてたニットウエアブランドとして名声を得ています。 2003年には SLOWEAR(スローウェア)グループに所属し欧州のみならず日本にもマーケットを拡大していき ニットと言えば「ZANONE(ザノーネ)」と名前が上がる程、世界のニットブランドとして地位を確立してきました。 テクノロジーと伝統を大事にし、一時のトレンドに流されること無く、新しいプロダクトを生み出すのがZANONE(ザノーネ)です。 ZANONE(ザノーネ)は、フレックスウール、アイスコットン、カシミアシェードなど、永年の掛けて蓄積した感性から生まれた独自の糸をもち、その糸と手間をかけた生産工程ににより、創業時から一貫して高いクオリティーを維持しサイジングバランス、素材感が素晴らしく、独特の着心地の良さが特徴ですし品質の良さは折り紙つきです。 身幅、肩幅、アーム部分をタイトに、着丈を短めに設定したシルエットはモダンな表情を生み出します。 独特のサイジングバランスと着心地の良さは格別ですよ。 ケーブルニット特有の編地はオーソドックスでありながら豊かな表情で、性別・時代・年代を問わず、愛されている一品でございます。 首元にスタンドカラー×Vネックという新鮮でモダンなデザイン。 柔らかさと耐久性に優れた手触りが特徴のウールニットで、色味や風合いも上品さが漂っています。裾周りと袖先に長めにとられたリブがシルエットを引き締め、洒脱感を漂わせています。 トレンディーで他と被らないアイテムは、ジャケット感覚でサラリと羽織る事も出来、ハイセンスな男性へと格上げしてくれる欠かせないマストアイテムです。 -
JACOB COHEN【ヤコブコーエン】デニム PW622 005305-47-02 990 コットンストレッチ ブラック
ONLINE / 楽天 / Yahoo! /Amazon 販売価格(税込): 38,880 円 JACOB COHEN【ヤコブコーエン】 1985年に、JACOB COHEN【ヤコブコーエン】が創業。 彗星のごとくやってきたJACOB COHEN【ヤコブコーエン】はMADE IN ITARYを誇るデニムブランドです。 1985年にタト・バルデッレ(Tato Bardelle)がイタリアに属するパドヴァで創業しました。 タト・バルデッレはJACOB COHEN【ヤコブコーエン】の創業前にすでにいくつかのブランドを設立して成功していた。 2003年には息子のニコラ・バルデッレ(Nicola Bardelle)がヤコブ コーエンを大舞台へのしあげました。 創始者のニコラ・バルデッレは「快適でエレガントで毎日穿きたくなるようなジーンズを作っている」とのこと 現在イタリア国内に留まらず世界各地で展開しているJACOB COHEN【ヤコブコーエン】はデニムの名産地である日本の岡山産デニムを使用しています。 その最高峰の生地を職人を多数輩出しているイタリアでわざわざ縫製するといったこだわりっぷり。 「仕立ての良いテーラードジャケットに合わせるジーンズ」というコンセプトのもと、従来のジーンズでは味わえないスラックスのように丁寧かつ計算しつくされ繊細に仕立てられているのが賞賛を浴びている証拠です。 スラックスにはみられるウエストに付けられたベルトピンループがジーンズに装着されており、これはクラシカルなスラックスに見られる仕様で、ベルトのバックルが中心からズレないようにするため、ピンを通すことが可能です。 さらに、USAのリーバイス501をリスペクトしつつも、テーラードの国・イタリアのパンタローネを想像させる立体裁断とテーラードシルエットをあしらい、見事な美脚といえるパターンに脱帽です。 股上が浅く設定されておりモダンな要素を持ち、腿の内側に余分なシワやたるみもないため、無駄のないスマートな佇まいに変身。 エイジングトップボタン、リベット(ポケットの端など力のかかる部分を補強するために打ち込まれた鋲)にブランドネーム、レザーパッチにはハラコ状の高級感、ライニングには生地違いを貼り合わせたりと装飾を施すなど独自のこだわりを感じます。 今回ご紹介致しますのは「PW622」モデルになります。 膝下をテーパードさせている610モデルの股上浅くしたご存知"688モデル"をさらに1.5cm股上を浅くしたのがこちらの「622」モデル。 コンセプトに相して「仕立てのよいテーラードジャケット」に合わせると、さらにシルエットの美しさが強調され、整ったボディラインを演出してくれます。 従来の物よりヒップポケットを高めに配置しヒップ部分をスマートに収まり、JACOB COHEN【ヤコブコーエン】こだわりのディテールのひとつです。生地には程よくウォッシュ加工を施しており、味わい深い印象に生まれ変わります。 タフなデニム素材もストレッチ素材を含ませておりますので、スッキリと伸びやかなシルエットからは想像できない程の快適な着心地を体現していただけます。 -
CISEI【チセイ/シセイ】1020B AL/LM GRIGIO/NAVY クラッチバッグ カーフレザー アルカンターラ ネイビー グレー
ONLINE / 楽天 / Yahoo! /Amazon販売価格(税込): 54,000 円CISEI【チセイ/シセイ】 Firenze在住のデザイナー大平智生氏は、東京出身で工業デザインを学び1995年に渡伊。 革鞄作りの世界に身をおき、11年間職人、フリーのモデリストとして活躍し数々の有名ブランドの仕事を手掛けました。 そして、2006年に自らのブランド、CISEIを形にしました。 「シンプルでいて常に上品に、ベーシックでいながら常に新鮮に」をブランドコンセプトとしています。 CISEIのバッグは、クラシックをベースにしながらも、実用性が考慮されたデザインやこだわりの強い素材使いが特長です。 フィレンツェの鞄メーカーでパタンナーとして有名ブランドの数多くの製品に携わっていた経験をもとに、素材選定はもちろんですが、手間のかかる伝統的な職人技を取り入れて丁寧に作り上げられています。 クラシックをベースにしたシンプルデザインでありながらモダンなサイジング、時代性と趣味の良さを感じさせる素材とのマッチング。 そして今となっては、一部のブランドにしか使わないレザー芯のハンドルやレザーライニング、ソリッドにこだわった数々のメタルパーツ、コバの磨き仕上げなど日本人ならではの繊細さとイタリアで学んだ数々のテクニックとこだわりが融合されています。 ドイツの有名タンナーでなめされた型押しレザーやシュリンクレザー、ソフトスムースレザー、イタリア製のライニングに使われるピッグスキン、革の野性味しっとりとしたフランス製カーフレザーなど、こだわりの素材に大平氏が息を吹き込みます。 今回ご紹介致しますのは、当店の数あるCISEI【チセイ/シセイ】の中でもかなりの人気を誇り、定番的位置づけになりつつあるコンビクラッチ「1020B」。 「表」「裏」双方の雰囲気を味わえるリバーシブルタイプ。 クラッチバッグの特徴あるスッキリしたマチを利用したコンパクトなサイズ感で二つ折りにしてもスッキリつかめる設計 高級感漂うカーフレザーと実用性を兼ねたアルカンターラという高級素材を用いた当店拘りのセレクト。 ライニング(内側)には柔らかくモチモチとした上質なピッグスキンで大切な小物類を優しく包み込んでくれるピッグスキン仕様。 -
Pantofoladoro【パントフォラドーロ】Wモンクストラップスニーカー FC01 CALF WHITE カーフレザー ホワイト
ONLINE / 楽天 / Yahoo! /Amazon販売価格(税込): 43,200 円Pantofolad'oro【パントフォラドーロ】 Pantofolad'oro【パントフォラドーロ】の創始者エミディオ・ラザリーニは、1886年からイタリアのアスコリで靴屋を営んでいた祖父と父から受け継いだ靴職人としての技術を地道にまもりながら、アスコリ・ピチェーノ旧市街の中心部フォルテッツァ通りにある小さな工房で実直に働いていた。趣味のレスリングに必要なレスリングシューズを製作したことから始まり、イタリアのローカルサッカーチームにスパイクを供給、選手達の足元を支えたことから、127年という長い歴史はスタートした。スパイク作りのクオリティーの高さが評判となりイタリア名門サッカーチームユベントスの選手らの足元をサポート。ユベントスの伝説的プレーヤー、ジョン・チャールズがパントフォラドーロのスパイクを履き、黄金のスリッパ(Pantofolad'oro【パントフォラドーロ】)と称えた一言がブランド名の由来となっています。2000年の到来と共にPantofolad'oro【パントフォラドーロ】にも新時代が始まった。それはサッカーフィールドに伝統と高品質の原材料の選択、手作りの「メイド・イン・イタリア」製品、そして厳選された高品質のレザーを丁重に扱うという価値を呼び戻したいという会社の再スタートであった。また本格的なサッカーシューズを製造する傍ら、その蓄積されたノウハウを生かし、古きよき時代のサッカーシューズを彷彿とさせる、知的でノスタルジックな雰囲気を漂わせた大人の為のラグジュアリーシューズブランドとしても名を広める。熟練された職人によるハンドメイドの確かなシューズ作り、選び抜かれた素材、洗練されたデザインの中に光る独特なアイデンティティーは秀逸で、シューズ作りの本場イタリアでも屈指のブランドとしてファッショニスタから注目が集まる。それこそ紛れもなく、Pantofolad'oro【パントフォラドーロ】の時代の再来である。今回、ご紹介しますスニーカーでは希少なダブルモンクストラップ仕様。 ステッチワークはダブル仕様で頑丈な作りとなっております。ライニングには馴染みの良いピッグレザーを使用し、足入れがスムーズで非常にソフトな履き心地になっております。デタッチャブル仕様のレザーインソールには、Sanitized社の抗菌加工が施されており、シューズ内をクリーンに保ちます。選び抜かれた素材使いと熟練された職人によるハンドメイドの確かなシューズ作りに定評のある同ブランド、アッパーに柔らかくしっとりとしたカーフレザーを使用。ライニングと貼りのインソールにはレザーを使用することによって上質な履き心地を実現。 -