Drumohr【ドルモア】ニットジャケットを使用したコーディネートご紹介します。
こんにちは。
CINQUE CLASSICOのババです。
Drumohr【ドルモア】ニットジャケットを使用したコーディネートご紹介します。
7月かと思うような暑さの5月が過ぎ去り、梅雨時期到来の6月に突入します。
カットソーのバリエーションが非常に充実する時期でもあり、これからの季節に無くてはならないアイテムを使ったコーディネートご紹介します。
まずはアウターからご紹介します。アウターの紹介事態に疑問を抱かれるかもしれませんが、屋外の厚さは厳しくなる一方、反対に屋内の空調が強すぎるぐらい効いてくる時期でもあります。なので、体温調節が可能でなおかつ脱ぎ剥ぎやフィッティングの楽さが高いアイテムが非常に重宝します。
オススメはDrumohr【ドルモア】ニットジャケット。ホワイト×ライトグレーの清涼感は暑くなる季節にも涼しげな色合い。メランジ調も相まって軽快さが際立っております。
ニットジャケットであれば屋外の際、手持ちになってもそこまで邪魔にならずにすみます。テーラードジャケットと異なり、ニットジャケットであれば車移動の多い方であれば車内にポンと。コーディネートでは持たせておりませんが、トートバックやショルダー・バックパックサイズであれば、鞄の中にしまうことが可能で、持ち運び面で圧倒的に便利です。
暑い季節のコーディネートはどうしてもシンプルになりますが、カットソーのバリエーションが多い今であれば、GIRELLI BRUNI【ジレッリ ブルーニ】ヘンリーネックとLARDINI【ラルディーニ】VEST ベスト/ジレのレイヤードしてみましょう。
ホワイトカットソー×ホワイトベスト/ジレ、同色で重ねれば、重ね着による重たさが軽減され、非常にすっきりとした印象に。
アウターとインナーの軽快感を無駄にしない為にも、ボトムス選びは非常に重要になってきます。
気温が上昇するにつれ、年間を通じて支持率の高いデニムが一時お休み状態になる事が多いですが、JACOB COHEN【ヤコブコーエン】J666モデルは、股上がやや深く渡り幅もあるテーパードシルエットで、肌にあたる面が少なくなり、同じような生地の厚みのデニムで、シルエット全体が細いモノと体感温度を比較すると大きな差が感じられました。
トップス&ボトムスがカジュアルなコーディネートになってますが、足元にはDOUCAL'S【デュカルス】タッセルローファーで革靴を。相変わらずのスニーカー人気ですがDOUCAL'S【デュカルス】タッセルローファーであればシューズの軽量感、ソールの返り、フィッティングの柔らかさはスニーカーに負けずとも劣らず。革靴でグッとコーディネートを引き締め他と差別化を図りましょう。
この時期のには欠かせないアイテムの一つサングラスはPersol【ペルソール】のモノ。クラシカルなサーモントデザインで、モダンなカジュアルウェアに、レトロ・ヴィンテージ感を漂わすサーモントサングラスは旬な着こなしであり、またコーディネートが変化しても合わせやすい万能サングラスです。
半袖コーディネートにはアクセサリーが欠かせません。お勧めはワンアイテムでポイントが作れるHenson【ヘンソン】 バングル DOUBLE CAVED。マットなシルバーが程良いインパクトでバランスを整えました。
是非、ご参考下さいませ。
COORDINATE ITEM
-
Drumohr【ドルモア】ニットジャケット D1ZZ454 36 010 コットンストレッチ ライトグレー×ホワイト
ONLINE / 楽天 / Yahoo! / Amazon販売価格(税込): 62,640 円Drumohr【ドルモア】は1773年にジェームス・パターソンによってスコットランド ダムフリースの地で設立されました。 南スコットランドに位置するこの土地には、カルシウム含有率の高い水が流れており、その水を使いニットを仕上げると手触りが他のものとは比べ物にならないほど柔らかくなるため、紡績には非常に適した地でありました。 1800年代の初頭、ビジネスの拠点をダムフリースから約5マイルほど西に位置するロシュルットンのDrumohr【ドルモア】農場に移し、この土地の名である、ドルモアをブランド名としました。イギリスはまさに産業革命の時期、間最中でしたが多くが機械化への効率化に着手する中、Drumohr【ドルモア】は手作業にこだわりました。ドルモアの特徴は、徹底的にこだわったそのディテールにあります。ひとつひとつの商品のカットや手触りによって最高の着心地を約束してくれるのです。Drumohr【ドルモア】が世界で初めて考案したシームレスニットは現代でも風合いが変わることなく、どの商品を着てもすばらしい着心地を提供してくれます。英国のロイヤルファミリーもその質の高さと手の込んだ製品に驚きDrumohr【ドルモア】ひいきにし、ますます知名度、人気ともに駆け上がっていきました。 ヨーロッパ中に、スコットランド製の最高のニットウエアといえばDrumohr【ドルモア】、と名が知られるようになるまでに、それ程長く時間はかかりませんでした。現在工場のあるブレシア・クインツァーノの水質はもともとあったスコットランドの水質に非常に近く、カシミア、ウールを生産するために適した水質で、こういった点でも、伝統を引き継いでいます。 やや粗めのザックリDrumohr【ドルモア】ニットジャケット。極端に生地がローゲージではなく適度に目の詰まりがあるので、着くずれがしにくい特徴をもっております。 一見、ネイビー無地のような生地に見えますが、実はネイビーとグレーを織り交ぜたメランジ生地。単色だとべったり重たい印象になるところを、メランジ生地にすることで、立体的で軽快な風合いに仕上がっております。 -
LARDINI【ラルディーニ】VEST ベスト/ジレ JK77029/ECR48202/100T 製品染め コットン レーヨン メッシュ ホワイト
ONLINE / 楽天 / Yahoo! / Amazon販売価格(税込): 39,960 円LARDINI【ラルディーニ】 ラルディーニ(LARDINI)はイタリア中心部のアンコーナにて、創業の1978年以来、世界の名だたるビックメゾンの製品を30年以上作り続けてきました。2010年春夏から、様々なクリエイティブチームのブランドの顧問役(アドバイザー)を行ってきたUMBERTO CANTARELLI(ウンベルト・カンタレッリ)氏は[LARDINI]の変革を企てブランドマネージャに就任。クリエイティブディレクターのルイジ・ラルディーニ氏が指揮を執り、LARDINIは今までかつてないテーラードジャケットを世に送り出す為、新たな創造性を持つコレクションを発表しました。また、ひとつひとつの細やかなディテールへのこだわりが強く、製品洗い、製品染め、ハンドペインティング、コントラストステッチ、拝みボタン等、テーラードの世界に新風を巻き起こした要因といえ、新しいLARDINIという世界を作り出しています。また、ラルディーニは2007年から「Consortium for the protection of the Made in Italy」(イタリア製保護協会)に属し、あらゆる製造工程において、完全なるMADE IN ITALY(イタリア製)であるという称号を受け取っています。最新の設備を完備し伝統的な高い縫製技術を巧みに使い分け、テーラード市場のデザインをリードするという大きな野望と大志を持ち、柔軟性と耐久性に優れた新たな可能性を生み出しているのです。 今回、ご紹介致しますジレは少し短めの着丈と細めの肩幅でスタイリッシュな印象に仕上がっております。コートなどアウターを脱いだ時に一枚、こちらのジレを活用して頂く事でスタイリングに華やかさは足してくれ、ジャケットのイン、シャツやニットの上などシーズンの間、長くお使い頂けるアイテムです。 フロントボタンにあしらわれているブランドアイコンである『ブートニエール』は一目でLARDINI【ラルディーニ】だと認識でき、フェルト素材を使用した小さな花びらが、独自のアイデンティティを表現しています。 装着、脱着はもちろん可能です。 -
GIRELLI BRUNI【ジレッリ ブルーニ】ヘンリーネックカットソー G686CB コットン ホワイト
ONLINE / 楽天 / Yahoo! / Amazon販売価格(税込): 12,960 円GIRELLI BRUNI【ジレッリ ブルーニ】 2003年にイタリアヴェローナにてジレッリ・ブルーニ氏によって創立したカットソーブランド。 豊かな土地柄、多くのラグジュアリーブランドを生み出すベローナ地方を象徴するかのような最高品質にこだわったモノづくりが特徴的。 全ての工程をイタリア国内で仕立てるという徹底した製品管理によって最高の製品が生み出されます。 細部にまでこだわり作り上げられる製品は、多くのカットソーが持つ縮みによる問題も製品として送り出される前に必ず調整してから生産するなど、他に類を見ないクオリティの高さを維持するラグジュアリーブランドです。 最高品質にこだわったモノづくりで知られるGIRELLI BRUNI【ジレッリ ブルーニ】からヘンリーネックのご紹介です。 飽きの来ないシンプルなデザイン性に柔らかく滑らかな肌触りのコットンは極上の着心地を体感していただける一枚です。 ストレスのない絶妙なフィッティング、裾のラウンドカット、サイドスリット、開きすぎないネックラインなど、随所に拘りが詰め込まれています。 通常のカットソーよりも内側から斜めに向かって袖をつけることで肩回りに端正なバランスを形成し、同時に高いフィット感を与えてくれる見事なカッティングも特徴的です。 -
JACOB COHEN【ヤコブコーエン】デニム J666 08769W1-4701V 001 コットンストレッチ インディゴ
ONLINE / 楽天 / Yahoo! / Amazon販売価格(税込): 41,040 円JACOB COHEN【ヤコブコーエン】 1985年に、JACOB COHEN【ヤコブコーエン】が創業。 彗星のごとくやってきたJACOB COHEN【ヤコブコーエン】はMADE IN ITARYを誇るデニムブランドです。 1985年にタト・バルデッレ(Tato Bardelle)がイタリアに属するパドヴァで創業しました。 タト・バルデッレはJACOB COHEN【ヤコブコーエン】の創業前にすでにいくつかのブランドを設立して成功していた。 2003年には息子のニコラ・バルデッレ(Nicola Bardelle)がヤコブ コーエンを大舞台へのしあげました。 創始者のニコラ・バルデッレは「快適でエレガントで毎日穿きたくなるようなジーンズを作っている」とのこと 現在イタリア国内に留まらず世界各地で展開しているJACOB COHEN【ヤコブコーエン】はデニムの名産地である日本の岡山産デニムを使用しています。 その最高峰の生地を職人を多数輩出しているイタリアでわざわざ縫製するといったこだわりっぷり。 「仕立ての良いテーラードジャケットに合わせるジーンズ」というコンセプトのもと、従来のジーンズでは味わえないスラックスのように丁寧かつ計算しつくされ繊細に仕立てられているのが賞賛を浴びている証拠です。 スラックスにはみられるウエストに付けられたベルトピンループがジーンズに装着されており、これはクラシカルなスラックスに見られる仕様で、ベルトのバックルが中心からズレないようにするため、ピンを通すことが可能です。 さらに、USAのリーバイス501をリスペクトしつつも、テーラードの国・イタリアのパンタローネを想像させる立体裁断とテーラードシルエットをあしらい、見事な美脚といえるパターンに脱帽です。 股上が浅く設定されておりモダンな要素を持ち、腿の内側に余分なシワやたるみもないため、無駄のないスマートな佇まいに変身。 エイジングトップボタン、リベット(ポケットの端など力のかかる部分を補強するために打ち込まれた鋲)にブランドネーム、レザーパッチにはハラコ状の高級感、ライニングには生地違いを貼り合わせたりと装飾を施すなど独自のこだわりを感じます。 今回ご紹介致しますのは「J666」モデルになります。 膝下をテーパードさせている622モデルの股上を少し深く、ワタリから膝にかけてややテーパードを緩くしたアップデートモデル 5ポケットではありますが、スラントポケットになり腰回りをシャープに見せることで、デニムパンツでありながら、スラックスのような美しいシルエット。まさに今はいて頂きたい、気分なシルエットです。 コンセプトに相して「仕立てのよいテーラードジャケット」に合わせると、さらにシルエットの美しさが強調され、整ったボディラインを演出してくれます。 従来の物よりヒップポケットを高めに配置しヒップ部分をスマートに収まり、JACOB COHEN【ヤコブコーエン】こだわりのディテールのひとつです。生地には程よくウォッシュ加工を施しており、味わい深い印象に生まれ変わります。 タフなデニム素材もストレッチ素材を含ませておりますので、スッキリと伸びやかなシルエットからは想像できない程の快適な着心地を体現していただけます。 -
DOUCAL'S【デュカルス】タッセルローファー 1020UZ7E DAINOGLASGOW T.MORO CHOCOLATE スエード ブラウン
ONLINE / 楽天 / Yahoo! / Amazon販売価格(税込): 69,120 円DOUCAL'S【デュカルス】 1973年にマルケ州モンテグラナーロ創業したのがDOUCAL'S【デュカルス】です。 他にもサントーニやシルバノラッタンジ、プレミアータなど、有名イタリアメーカーが集まる靴の街。 革の裁断から縫製、吊り込み、底付け、仕上げまでの全工程を手掛ける「自社一貫生産」にこだわりをもっています。 現代の流れを意識したモダンなエッセンスを反映させたコレクションを展開しています。 伝統的な高い技術力に加え、最新マシンの導入によって、快適な履き心地を体現できるようになったDOUCAL'S【デュカルス】のシューズは、イタリア国内はもちろんのこと日本をはじめとする世界中の市場で高く評価されています。 こちらはのラスト(木型)は「BRUNO」です。 BRUNOは程良いボリューム感があり、幅広いシーンに対応可能なディテール面を誇ります。 やや短めのノーズに丸みを帯びたラウンドトゥのフォルムは立ち上がりのいいサイドウォールや小さめのヒールカップによって、全体のバランスの良さを感じさせます。 DOUCAL'S【デュカルス】の靴の特徴のひとつに、「コンフォータブルな履き心地」が挙げられます。 DOUCAL'S【デュカルス】のインソールは最先端素材を用いたインソール、つまり「カーボンインソール」を使用しています。 グットイヤー製法の靴などと比べると重量感を感じさせず。柔らかさがでるので履きやすいお品です。 「SEA SHORE」という名称の、厚みのある意匠レザーソールが使用されており、ベテラン職人によって丁寧に吊り込みされたマッケイ製法で作られているので、ソールの返りが非常に高いです。 クッション性に富み、衝撃を吸収してくれて歩きやすく重宝していただけます。 「1020UZ7E」タッセルローファーは適度な丸みがあり、昨今の着こなしには必要不可欠な存在と言えます。 革も厳選された牛革の中でも、特にキメの細かい部位のみを使用するなど徹底した品質管理を誇ります。 -
Persol【ペルソール】サングラス PO03105S 24/33 51 BROWN(ブラウン)
ONLINE / 楽天 / Yahoo! / Amazon販売価格(税込): 34,560 円Persol【ペルソール】 ペルソールはイタリアのアイウェアブランド。ブランド名はイタリア語でPer il Sol 、英語でFor the Sun「太陽のため」で「太陽光を防ぐ」という語源より名付けられた。 1917年、イタリアはトリノの写真家でありベリー眼鏡店のオーナーであったジュゼッペ・ラッティは掛け心地や強度、良好な視界を研究し操縦士やレーサーのための眼鏡を作り始めました。これがペルソールの世界的な成功への第一歩でした。 プロテクターと名付けられたバンドで頭に固定されるゴーグルはイタリア軍に採用され、1924年には14もの国際的な特許を取得し、スイス軍からも採用されることになります。 1930年代後半には現在でもペルソールの基本要素となっている世界初の曲がるテンプル メフレクト(Meflecto)が導入されます。それは、ステンレス芯が通ったナイロンとメタルのシリンダーを埋め込んで曲がりやすくなったテンプルが、どんな顔にも適応できるようになり心地よさを与えるものでした。そして古代戦士の剣からインスパイアされた矢(シルバーアロー)の装飾もこの時期に生み出されました。 ラッティの閃きにより生まれたこのデザインは瞬く間に世界の国々で特許を認められます。 機能の一部でありながらその美しいデザインはペルソールを世界的に認知させることになりました。1957年、風と誇りを防ぐために必要だったトリノの電車の運転手の為に考案されたモデル0649が誕生します。サングラスとして大成功を収め、何年ものあいだ数々のコンペティターから模倣され続けています。 レンズシェイプの角をなくし、丸みのあるサーモント型 [Persol 3105-S]。テンプル部分でアセテート生地とメタルパーツを繋ぎ合わせることにより、しなりが生まれ、掛け心地も素晴らしいモデル。もちろん蝶番部はブランドアイコンのアローデザインとなっています。